2018.11.29 06:45【今日の珍物語】激怒の理由はじめて主人の実家にお邪魔したときの話。 私が主人の帽子を何も気にせずベッドの上に投げたとき、Mamma(主人の母)が、 「No! No! Non devi mai farlo! (ダメ!ダメ!もうそんなこと絶対にしないで!」 と、仰天した姿で言ってきたのです。 ((( やばい!私のかわいい箱入り息子の帽子をこんな風に扱って! ))) と、私は、怒られるのではと思っていました。 ところが!本当の理由は 『オバケが出て、とっても縁起が悪いから 帽子は、絶対にテーブルとベッドの上には置いてはならない!』と。え?これは明らかに迷信では?イタリアは、昔からある...
2018.11.22 06:35【今日の珍物語】ご迷惑かけました…アメリカにきて間もなくのことです。アパートにディッシュ・ウォッシャー(食洗機)がついていたので、早速使ってみることに。 洗剤は何でもいいと思って、普通の皿洗い用液体洗剤をいれて使ったら、泡が、もこもこと吹き出てきてしまった!あわてて主人に管理人さんを呼んできてもらったら、管理人さんは、文句も言わずに慣れた手つきで泡を取り除いていた…。あれ???…もしかして私が初めてじゃあなかったのかな?ー Kay さん(80代)
2018.11.16 09:31【今日の珍物語】Helloweenはつづく…子供たちが楽しみにしていたHelloweenも終わり、ほっとした頃…。 最近、朝晩寒くなってきましたね。室内は快適ですが、外に出ると寒いことがありますよね。 ちょっと肌寒い日、ジャケットを持って、会社に行こうと思い、 目のつくところにあった「丁度いい」と黒いジャケットを掴んで出勤。 会社に到着して車から降り、 その「丁度いい」ジャケットをおもむろに掴んだ瞬間…! …息子のHARRY POTTERのコスチュームジャケットを持ってきてしまった!(汗) Helloween終わったら、さっさと片付けてくれっ! ーyuさん(40代)
2018.11.05 05:24【今日の珍物語】イタリアの日常茶飯事イタリアに住み始めたばかりの頃の話。ある日、ひとりで地下鉄に乗っていたら何だか誰かに見られているような気配がしていた。でも、パッと顔をあげても誰も見ていなかったら…。うーん…。ナルシストみたいで恥ずかしい…。 地下鉄の窓はあけっぱなしだから、滅多に点検もしない線路がキーキーキーキーと鳴り響き、四方八方から聞こえてくる電話の話し声。 イタリア人は、プライベートの会話が周りに丸聞こえでも気にしないのだ。 満員電車でも、自分のバッグや買い物袋を隣の空席にドンと置いて、お構いなし(笑) まあいい。そんな日常の一瞬。私は目線が気になり、恐る恐る顔をあげると、目の前に、小柄で小綺麗に紺色のダウンベストを着たイタリア人男性...